2024/06/27
「学び合い学習」の様子を紹介します。生徒のひとりひとりが自ら課題に向き合い、お互いの考えを聴き合ったり、教え合ったりすることによって、コミュニケーション力を養いつつ、主体的に活動し、多様かつ深い理解をもたらす授業を実践しています。

2024/06/26
授業中に生徒たちの楽しそうな声が響いていたグラウンドも、期末考査前ということで放課後には閑散としています。 6月らしからぬ気温が続いているので、熱中症には十分に気を付け、万全の体調で月曜からの期末考査に臨んでほしいと思います。

2024/06/25
教育実習生も最後の一週間となりました。生徒ともコミュニケーションを取り良い雰囲気で授業が出来ています。6/28(金)に研究授業を行います。三週間の集大成として頑張ってほしいと思います。

2024/06/24
昨日6/23(日)に所沢市民文化センターミューズにおいて 小中学生と保護者を対象にした進路相談会『さんだる相談会IN所沢』に参加しました。 当日は多数の来場者があり、本校ブースも中学生に向けた進学相談を行いました。 次回は6/30(日)12:00~ウェスタ川越『さんだる相談会IN川越』に 参加します。皆様のご来場をお待ちしております!

2024/06/21
本日は、放課後に進路の個別相談会がありました。 生徒たちは、専門学校・大学の先生方から受験に関する 説明を聞いていました。今後の進路に生かせるよう 役立ててほしいと思います。

2024/06/20
本日、教育実習生の研究授業がありました。 1年2組「こころとからだの理解」(写真左) 2年2組介護福祉コース「介護福祉基礎」(写真右) 教育実習生は緊張しながらも丁寧に授業を進めていました。生徒のみなさんは熱心に授業を受けていました。

2024/06/19
昨日の大雨から、打って変わって気持ちのよい天候となりました。 快晴のおかげか、生徒たちも落ち着いて授業に取り組んでいる様子が見られました。 1学期も残すところ1ヶ月です。...

2024/06/18
先週から本校に来ている教育実習生。 実際に教壇に立ち、授業をする機会が増えました。 回数を重ねるごとに、雰囲気がほぐれていっているように感じます。 生徒も教育実習生も、お互いの夢に向かって学び合ってほしいと思います。

2024/06/17
6/15(土)に全国大会予選、準決勝が行われました。結果は、0-7で敗戦いたしました。 選手達は、大川野球らしく全力で最後まで戦いました。 この敗戦を糧に秋の大会に向けて頑張っていきます! 軟式野球部 令和6年度埼玉県定通総合体育大会兼全国高等学校定通体育大会県予選会 第3位

2024/06/15
今日は一般コース第5回目のレポート配布日です。4回までしかレポートの配布がない科目がありますので、今回から少しレポートの数が少なくなります。気が付くと2週間後が最後のレポート配布となっています。残り約2か月でテストを迎えます。しっかりレポートをこなして、試験に備えましょう。

さらに表示する